今日も晴れ
梅雨入り一週間くらいは晴天に恵まれる
この期間にいろいろやりたい!
ボランティアさーん 若しくは格安で大工仕事や溶接をして下さる方いましたら
メッセージお願い致します 現在プレハブ4個
NO1の雨漏りはあきらめました プレハブNO2の壁の修理しないと今年は飛んでいくと思う!ヤバイヨヤバイヨ~
と毎日つぶやきながら1日が終わっていくのであります
とにかくまずは ククサンママに頂いたNO4のプレハブが転がらないように
やっぱりトンブロックも置くべ と言う事になりトンブロックを入れる穴を掘る事になりましたが
たった4箇所の穴を掘るのにユンボのオペレーターとレンタルで¥¥¥¥¥は高い~
すぐに諦め バットマンさんが3個分、私1個分(笑)穴を掘ることが決定
めんどくせーめんどくせー と大きな声でつぶやいていたら
キターっ!!!!
近所の畑の方が!来てくれました~
写真:ユンボに乗った王子様
しかーし! 2個目の穴掘り中にユンボが故障!!
ひぇ~~~・・・・・・。2個は手堀か・・・??
さて、話は変わりますが
片目の暴君 ギャースケとお見合い中です
微妙な距離感・・・
夕食も一緒に食べてみる
室内ゲージへの帰り際、特に名残惜しむ様子も無く スタスタプレハブに帰ってしまった暴君 ノラキチはメスと別れるとき悲しい声で鳴きます(笑)
で、お見合いの結果は 可もなく不可もなく 成せば成るのか?? という感じです
夕食デートメニューは 頂いた真っ赤なトマトをトッピング
ククママさん宅の かつお節、キャベツ、バーディ、マイフレンド、糸満おから、くず米
朝食は オレンジ&とうみょうです♪♪ 贅沢だ~
ご支援ありがとうございました
フルーツは本日で完売です!!
先日ボランティアさん達の活躍のおかげで 足の包帯替えを夜に行うことができました
足の裏に出来るマメのようなもの(しりゅう症)、酷くなると歩行困難になるのです
飼育場所の足場が金網だったり 傷がつくような石があったり
ケンカで怪我をしてそこから菌が入ったり理由は様々
鶏の足の裏は とてもやわらかいんですよ 私の足の裏よりやわらかいのです
残念ながら棄てられているほとんどの軍鶏がこのしりゅう症にかかっています
鏡で症状をチェック→足湯をして 教えてもらった消毒液と魚の目パットをつけてくっつく包帯で仕上げる もっと頻繁にやってあげたいのですが全員はなかなか出来ず
重傷者優先です
足湯はみんな大好き ♪♪
もっと早い時間にやってくれ、という顔してますが・・・。
みやざわ動物病院様からかわいいくっつく包帯のご支援沢山頂きました
ありがとうございます
そして本日頂いた品物
送り主アマゾンでお名前見当たらず~ Hさんかなぁ~
これから雨の季節、梅雨明けはスコールもあり
避難できる犬小屋は助かります!!明日組み立てま~す
アルコールはボランティア・バットマンさんへ渡しました
大喜びでした ありがとうございます
0コメント