今日のクックハウス

(4月28日のブログ)神来てます ユンボオペレーターボランティア♪♪

その方は「こんなに内地の人間が頑張っているのにウチナンチュ(=沖縄の人)がなんか手伝わないといけないさー」 といって北部からやって来てくれました 

連休前にクックハウスをぐるりと見にきていて

1日で出来そうな事を考えてくれて 80坪分(元々借りていた土地の不足分!)の整地と周囲を囲う為の単管の打ち込みをやってくれる事になり今回のGWにやってきてくれました

という訳でユンボのレンタル


皆さんにお借りしたお知恵で だいたいこのプラス分で300坪だと思います


クックハウス前 柵も何も無く自由に出入りできる空間でしたが 

単管を打ち込んでもらったので ご支援頂いた暴風ネットでぐるり囲う予定

(追加の単管打ち込みは近所の畑の方が手伝ってくれました)

これで ふらりと入ってくる見物者の対応を避けることができて助かります!!

追加の単管打ち込み作業も近所の方が手伝ってくださり終了です

この日は沖縄宜野湾マリーナで開催されるヴィーガン祭りの日で だいぶ遅刻してしまいましたが参加できました~

主催のダンテさん、ゆいさん呼んで下さりありがとうございます


写真:メナシブース 売るものは無いけど 店番・・・

メナシのおかげで立ち止まってくれる人が多く 大活躍です

なんとっ!募金は48898万円 スゲェ~

処分される犬の保護活動をしているハッピーテールさんがメナシブースに来て募金と募金の呼びかけもしてくれました なんと心の広い方 いつも元気玉頂いてます

美味しいヴィーガン料理の差し入れもたくさん頂きました (食っちまって写真が無い!)

天気も薄曇、芝生の上で気持ちよく過ごせました

皆様 ありがとうございました~

ボランティアバットマンさんは ユンボのお手伝い

私はヴィーガン祭り

で、いったい誰が鶏の世話をするのだ? 誰もいないじゃないか・・・。

お掃除手付かずのクックハウスはその日も深夜まで作業が続くのでありました。。。。

ボランティアさん募集中です 1日1時間でもOK

お待ちしています♪♪



闘鶏で傷つき捨てられた鶏達に生きる場所を下さい

沖縄県内各地で未だにある「闘鶏」 使い終えた鶏や使えない鶏達が 川や畑、山や林道に縛られ餌袋に入れられたりして捨てられています            そんな可哀相な鶏達を保護し救いたいと日々奮闘中 どうか皆様もご協力宜しくお願いします

0コメント

  • 1000 / 1000