書きたい事は何一つ書けない。

こんなに狭い世界で生きているのに 毎日いろいろあるんですよ。

でも あなたがこのブログを読んでいるので何も書けない、 書かない。


ウチには今79羽の軍鶏と1羽のボリスブラウンで合計80羽

けっこう困っています

鶏の寿命は10年~15年 最後まで・・・やっていけるのか?  

でも不安になってる暇も無いくらい 毎日やる事の群れに押しつぶされながら 

次の朝を迎えています

ただ、無理に里親を探すのはやめました

何度も何度も何度も失敗して せっかく助かった命が もっと悲惨な結末を迎えたからです

その事はいつか ゆっくり書くかも。。。

今、クックハウス里親会というグループのメンバーさんは 本当に大切にしてくれていて

もっともらって欲しいくらいですが 大事にしてくれている人だからこそ もらわないのもわかっているので それでいいのです

本当にいい所に行きました ヒヨ&ヒナ、ミドル、しろちゃん、ワシクン、ガッツ君4羽チーム、ハイビちゃん、アロワナ妃 なかなか紹介ができていませんが私が行きたいくらいだ。

そんな里親さんがまた現れたら 渡すと思います

なので 頑張れる所まではがんばりたいと 日々思っています

今後の希望としては 人を雇ってでも人手を増やし いい環境にして軍鶏を生活させてあげたい!  あと10年も?お金大丈夫? という心配があり、ついついボランティアさんに頼ってしまう状況ではあります

でもきっといい方向に行くのだ!


さて、 先日拾った軍鶏 

詳しい場所は書きませんが 中部です

猫の保護活動をしている方からの連絡でした

捨てられている軍鶏やニワトリの行く末はこうです

①犬や猫にかじられて死ぬ

②警察に届ける→警察は動物愛護センターに「処分依頼」として出す そして死ぬ

③運よくだれかが持って行く →食べる目的、営利目的のどちらか

だいたいこの3個です

今回の軍鶏も餌袋に入れられ下水の溝にポイです

羽が不自然に絡み合っていました 縛られていたのではなく

羽同士で縛るように絡ませてあるという 悲惨な状態でした

身体中にシラミがたかり すぐにノックレンで駆除開始 2日間かかってようやく大体のシラミが落ちたようです

ここの軍鶏小屋は他の軍鶏もシラミにまみれているのでしょう

毎日血を吸われ 本当にかわいそうです

そして 絡まった羽を解きましたが 血が留まってしまったせいなのか酷く腫れていて

両方の羽が元の位置に戻らなくなっていました

病院では 折れているかわからないので 腫れがひいたらレントゲンを撮りましょうということでした  

下のクチバシは切られ そのせいで上のクチバシが伸びて ご飯も満足に食べられない状態でした

写真 プランプランしたままの羽

下クチバシが切られているため伸び続ける上のクチバシ

写真 テーピングでとりあえず固定

そして県内各地で今日も明日も闘鶏をやっている。


闘鶏で傷つき捨てられた鶏達に生きる場所を下さい

沖縄県内各地で未だにある「闘鶏」 使い終えた鶏や使えない鶏達が 川や畑、山や林道に縛られ餌袋に入れられたりして捨てられています            そんな可哀相な鶏達を保護し救いたいと日々奮闘中 どうか皆様もご協力宜しくお願いします

2コメント

  • 1000 / 1000

  • halu

    2019.12.02 12:08

    Facebookから来ました。この記事をシェアしている方がいて、それで。軍鶏は、闘鶏ですね。うちにもいた。軍鶏、烏骨鶏その他…。子供の頃に闘鶏、見た事があります。闘鶏をさせる時、また練習させる時には、周りを囲います。大きな草鞋の楕円形のようなものの中に入れてその中で一戦を交えさせるんです。普段は、靴下を被せたりして無造作に突き合いをしない様にしたり、一羽ずつ分けて1羽1羽を分けて入れたりする。身動き取れない様な狭い籠じゃなくて、木の小屋です、そこに砂を敷くの。怪我をした場合は、メンタムを塗ったりしてた。傷薬。勿論、調理して食べたり、卵を取ったりと言うのもありました…。棄てるってのは、無かったと思います。「鳥や牛は、人に食べられる為に存在する。血、骨、肉になる為に。」親がそう言っていたことがあります。そう…。意味、わかります?棄てるってのは、娯楽の道具としか見てないって事ですね…。生かす為なら、棄てませんもん。残さずに食べる…。棄てません…。人の役に立ってくれます。命を犠牲にして。ただ、娯楽の為だけに使われるんじゃないよ。
  • ベンまま

    2019.12.02 00:40

    酷すぎる…怒りと悲しみで「捨てたやつデテコイ!」と叫びたくなるのを抑えてます。かわいそうすぎて私も鳥さんたちの里親になれたらなぁ…と。自分の無力さに打ちひしがれています。