なんか、いろいろ。

金髪のポニーテール 50代くらいの女性がやって来た

おはようございますとか、はじめまして、とか、どんな用件で来たとかも無く。

「草が伸びたから 除草剤撒くけど?」 クックハウス前のソーラーパネルの持ち主でした

いきなり それ。

先日Yさんに教えてもらった 植物で作った除草剤に変更してもらえないかお願いしたけど

バッサリ 「できない」 の一言で終了

草刈をしないなら 除草剤を撒く するなら撒かない どうするの?的な。。。

話はそれだけでした。

自分の敷地の草刈だって終わってないのになー

ソーラーパネルの敷地はとても広く ワタシのレベルだと1日がかりの広さなんですけど

ここにいる限り 他人の土地の草刈を永遠にやらされるんだと思うと すっかりテンションが下がる週末。


そして金曜日に卵管脱して病院で検査したばかりの「みや子」が土曜の朝も再び繰り返し

入院する事になり病院へ!

この日はえさ入れタッパーを洗いに先日も来てくれたMちゃんが飛行機の時間まで手伝ってくれてかなり助かった~(涙)



そして ワタシの大好きなクチマガリが具合が悪くなってる!!

食欲も無く しばし嫁のマリモとお別れして クーラーのお部屋に入ってもらった

(オスは具合が悪くてもメスが居ると気を張るそうなので分けます)

糞の色も変・・ 検査だなー。

写真:クチマガリ 穏やか性格 とてもかわいい子なんです(涙)

闘鶏で傷つき捨てられた鶏達に生きる場所を下さい

沖縄県内各地で未だにある「闘鶏」 使い終えた鶏や使えない鶏達が 川や畑、山や林道に縛られ餌袋に入れられたりして捨てられています            そんな可哀相な鶏達を保護し救いたいと日々奮闘中 どうか皆様もご協力宜しくお願いします

0コメント

  • 1000 / 1000