やることいっぱい、でも進化しているクックハウス
(Facebookから転載)
1ヶ月ぶりに外へ!
といってもポストまで
うちからポスト(ファミマ)までは10分くらいかな
別館のポストがパンパンになってて
戻ってきたクリスマスカードがザバっと落ちてきた
宛名書き間違えてるのかね ? あーあ。
近所の空き地が資材置場になって
番犬が置かれていた
近くに民家とかないし 転がってるウンコの量は
散歩も行ってないだろうなぁ
もっとひどい環境のところ 近所にもある
ゴミに埋もれてる子達がいてね
何度も役所や愛護センターにお願いしても
なにも改善されないんだ
かわいがりの基準はみんな自分の価値観だから違うけど
動物病院で出会う動物達がとても満たされてる顔に見えて仕方ない
昨日、家から里子に行った子が亡くなりました
子供のように大事にしてくださり
感謝でいっぱいです
ラインでほぼ自慢写真🤣がしょっちゅう送られてきて
毎日が幸せだったと思う
死ぬとホントに辛いんだよね
私も毎回辛い
でも里親さん宅で亡くなる子達には
とても満足している
いい方が悪いかもしれないけど。
気持ちが落ち着いたら
次の子を迎えてほしい
今わかっているだけで
救出したい軍鶏が200羽ちょっといるんです
人手とお金、土地と建物が必要。
コロナでそれどころじゃねーよ!って怒られそうだけど😆
今日も1日頑張りまぢょ。
沖縄・糸満 いい天気
今日は出す日だったのですが
事務作業もあり、郵便局にも行かなくてはならず、
マットもたまりまくり、タッパーは1個もない、
あきらめてリセット状態に戻すことに専念
すまぬ軍鶏達よ😭
期待の眼差しが辛い‥見るな!目で追うんじゃない!
というわけで支援物資の到着のお知らせもチョコチョコ
掲載します😆
先ずは!先ほどミッキーTさんから
ルアナカート届きました
ありがとうございます‼️
洗濯干場に向かうルアナ、 乾いたルアナ保管用、
突然雨に取り込まれるルアナ
悪いことした軍鶏
などがここに入ります
お部屋に敷く時も 何回も往復して運んでましたが
1部屋分2台で運べるんです🎵
このカートが来てからとても便利になりました
ありがたい
早速使ってます♥️
クックハウス病院カー車検終わったー
郵便局にも行けた
でも作業進んでない そして
\(>_<)/もう18時ら‥‥
生きていくって、やることいっぱいあるね
帰ってきたらあれが来てた♥️
クックハウスはどんどん進化してくぞー‼️
先日ボランティアに来てくれたBちゃんこと、馬場ちゃんが 各プレハブ前にシンクあったら良くない?と提案して プレゼントしてくれたのです✨
各プレハブの飲み水の交換
捨てる所もないので毎回バケツと1輪車で運び捨てて
タッパーも洗い場まで運ぶ作業が毎日あります
地味に時間かかるんだわ
がそれがなくなるのかよーーー😭
そして何よりも欲しかった
お湯の出るシャワー
雨上がりの外遊びゲージは足の裏が汚れるので
お休みゲージに入る前に足の裏を洗う作業があるんです
冷たいお水で足洗われるのは鶏だって嫌~
でもお湯シャワーまで遠いの
それがお部屋前で使えるとなると
とても便利になる予感😆
でもそんな水道工事いったいいくらかかるんじゃい
と思って 考えもしなかったけど
今クックハウスに来てくれてる大工さんの本職は
水道やさんだって
タマちゃんは日当大工さんなので
作業内容は関係ないよ何でもどーぞ、だって
お水とお湯の蛇口でシャワータイプつきってできる?
と聞いたら 多分ダイジョブって
タマちゃん神じゃん!
というわけで 1日~2日で仕上げてくれるでしょう✨
週末楽しみだぁーーー
馬場ちゃん、ありがとう😭
0コメント