ご支援ありがとうございます。

(Facebookから転載)

今日は4時から起きてます

1羽、ボリスブラウンが死んでしまい

穴を掘る作業がプラス

敷地内、もう埋める場所がないとスコップもってウロウロ

クックハウスはクチャという土の質なので

よいお天気が続くと土が固まってコンクリート状態

埋葬する穴を掘るのに

すごい時間がかかってしまってもう14時

通常作業 明日の分のマットが1枚もない状態で今からスタート(´∀`;) 

なのに穴堀で疲労が‥‥😆頑張らないと明日出せない

さて、頂き物の掲載が遅れましてすいません

いつもありがとうございますm(_ _)m

タマちゃんにはまだまだまだ作業を頼みたい!

大工さん支援も募集中(1日12000円です)

現在、洗濯機置き場ができたらそこにトタンの屋根がつき

その屋根で雨水を貯めてマット洗いに利用できるようにする 計画中

終わったらシンクの水道の取り付けで~す😆

写真:お名前がありませーーーーん

みるちゃんありがとうございますm(__)m

のりさん、13オンス神コップありがとう

圭さ―――んありがとうございますm(__)m

白井さんクオカードとヒートテック頂きました ありがとうございます

クォカードで大工さんやボランティアさんの飲み物買いました

ありがとうございますm(__)m

シンク、水道は次回👀‼️

こちらはコンクリート作る材料

洗濯機置場ができるぞーーーー‼️

日曜日はY氏が来てくれたおかげで 支援物資のダンボール整理できました! 

ありがとうございます

ペットシーツも来てる❗️お名前が無し

ありがとうございます

コンクリート作業がどんどん進む

Y氏が来てくれたおかげで日曜日は動物病院にも行けた

エコーとレントゲンとってもらいました

学校の子達のご飯

へんみさん、いつもありがとうございますm(_ _)m

Y氏が日曜日ルアナいっぱい洗ってくれた

美味しそう‼️

片目の暴くん

真砂さ――――んバナナ頂きました

片目のぼうくんにたくさん食べ出せました ありがとうございますm(__)m

バーディ!! お名前が見当たらず... ありがとうございました

さて、作業してこよう。

続きの支援物資その2は後程。。。

闘鶏で傷つき捨てられた鶏達に生きる場所を下さい

沖縄県内各地で未だにある「闘鶏」 使い終えた鶏や使えない鶏達が 川や畑、山や林道に縛られ餌袋に入れられたりして捨てられています            そんな可哀相な鶏達を保護し救いたいと日々奮闘中 どうか皆様もご協力宜しくお願いします

0コメント

  • 1000 / 1000